2025/04/25 (FRI)

文学部文学科文芸?思想専修の川之上慎さんが「宣伝会議賞」で学生賞、「Metro Ad Creative Award」で学生部門賞を受賞

キーワード:学生の活躍

OBJECTIVE.

2025年3月、川之上慎さん(文学部文学科文芸?思想専修4年次)が「第62回 宣伝会議賞」(主催:株式会社宣伝会議)の一般部門で学生賞、「2024年度 Metro Ad Creative Award」(主催:株式会社メトロアドエージェンシー)のプランニング部門で学生部門賞を受賞しました。

「宣伝会議賞」学生賞

第62回 宣伝会議賞 贈賞式

宣伝会議賞は、広告表現のアイデアをキャッチフレーズまたは絵コンテ?字コンテという形で募集する、60年以上の歴史を持つ日本最大規模の公募型広告賞です。

川之上さんは一般部門の株式会社エレクトロニック?ライブラリーの課題「ELNETを知らない人に多彩なサービスの魅力が伝わり、広報が導入したくなるアイデア」で約60万点の中からファイナリストになり、さらに学生賞を受賞しました。


受賞作品
読みたい記事だけ、得るネット。


贈賞式は3月21日(金)に都内で行われました。

「Metro Ad Creative Award」学生部門賞

Metro Ad Creative Awardは、協賛企業が提示する商品?サービスの課題に対し、東京メトロの交通メディアを最大限活用した解決策となるアイデアを募集する、優れた才能の発掘および育成を目的とした公募型広告賞です。
見慣れた駅空間を非日常にする、マーケティング上の効果を見込める斬新なアイディアやデザインが表彰されます。

川之上さんはプランニング部門の株式会社ロッテの課題「クーリッシュを知らない人もつい飲みたくなる企画」で学生部門賞を受賞しました。

受賞作品「ふみふみ歩くーリッシュ」(課題企業:株式会社ロッテ)

2024年度 Metro Ad Creative Award 贈賞式(川之上さんは後列右から4番目)

贈賞式は3月24日(月)に東京都のWITH HARAJUKU HALLで行われました。


※本ニュースは受賞時点の情報で掲載しております。

コメント

COMMENT

文学部文学科文芸?思想専修4年次
川之上 慎さん

宣伝会議賞は、コピー(言葉)で競う賞なのですが、60万作品以上の中から、エルネットというネットサービスを認知してもらうコピーアイデアで、学生賞1点に選んでいただき、光栄でした。

Metro Ad Creative Awardは、クーリッシュを知らない人にも知ってもらうという課題で、通勤中の人にクーリッシュの飲み頃の柔らかさを手ではなく足で感じてもらうという広告案を提案しました。

両賞の受賞式では、実際に広告を作っていらっしゃる方々ともお話しでき、貴重な機会になりました。本当にありがとうございました。

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。